2022年7月26日・27日に三回目の司法試験を受験した小室圭さん。
合否は10月末の発表と言われていますが、今回こそは合格してほしいですよね。
そこで
「合格した場合はどうなるの?」
「不合格だった場合はどうなるの?」
「日本に帰国する可能性もあるの?」
についてまとめています。
▽この記事でわかること▽
・司法試験に合格した場合どうなるの?
・司法試験に不合格だった場合どうなるの?
・日本に帰国する可能性は?
司法試験合格の場合
三回目の司法試験に合格した場合、現在所属している事務所で国際弁護士として勤務されます。
これが小室夫婦にとって1番いい選択ですよね!
秋篠宮さまとの約束を守れる
小室圭さんと秋篠宮さまはある約束をされています。
約束は子供の問題です。
・ニューヨークで地に足をついた生活ができるようになってから
・課題をひとつずつ解決してから
という約束をされているそうです。
合格すれば、ニューヨークで地に足をついた生活ができるようになるので、眞子さんのご懐妊の話も早々にあるかもしれません。
圭さんは無職というわけではありませんが、ニューヨークで地に足のついた生活ができているというふうに秋篠宮さまは捉えておられないということなのでしょう。
Yahooニュース
仕事と試験勉強をしながらそこに子育ても絡んでくると、何かがおろそかになることは十分予想される。課題をひとつずつ解決して行くようにと秋篠宮さまから小室さん夫妻に伝えられて、夫妻側もそのことに理解を示していると聞きました。
司法試験不合格の場合
三回目の司法試験も不合格だった場合、どうなるのかまとめてみました。
不合格でも雇用が続いた場合
三回目が不合格であっても、現時点では解雇される可能性は低いとされています。
・皇室との関係を高く評価している
・眞子さんと関係が切れない限り雇用は続く
事務所はこの二点を評価しているようです。
今現在の小室圭さんのの仕事内容は
・週3回ほど出勤
・弁護士の業務補佐やコピー
・郵便物やフードデリバリーの受け取り
この仕事であれば今回不合格でも仕事を続けながら、次の司法試験の勉強をすることもできそうですよね。
今回、残念な結果になったとしても解雇される可能性は低いのではないかとの見方もあります。
Yahooニュース
法曹資格を得る前提で雇用してはいるものの、事務所としては小室さん夫妻の背後にある皇室との関係を高く評価しているという説も根強い。それを踏まえれば、眞子さんと関係が切れない限り、圭さんの雇用は続く可能性があるわけです
雇用が続くのであれば、安定した収入をもらいながら、司法試験の勉強を継続することもできますよね。
そこで気になるビザ問題は既に問題ないと言われています。
既にビザ問題は解決した理由
2022年3月、小室圭さんは高度の専門知識が必要な職業が対象の『H-1B』ビザに申請しています。現時点で抽選結果は公表されていませんが、二人の様子から当選したと見られています。
2022年10月から三年間有効のため、2025年9月までビザ問題は心配しなくていい
現時点で抽選結果は公表されていないが、最近の夫婦のリラックスした様子や、そもそも取得できていなければ試験どころではない、という点を勘案すると「既に取得しているとみるのが妥当」
Yahooニュース
つまり、現在の小室さんの勤務先が解雇しなければ、不合格だったとしても、引き続き事務員としてアメリカに在留する可能性が高い。
アメリカの事務所に解雇されない限り、3年間はアメリカで生活することができます。
国際弁護士の道を放棄?
国際弁護士になるために司法試験に挑戦している小室圭さん。
小室圭さんは、弁護士になりたい訳ではない
と2019年に代理人弁護士が言っていました。
「(小室さんは)弁護士になるとは言っていません。彼は今ライフプランを作っている最中です」
「メディアの方は勘違いしています。小室さんは弁護士資格の取得を目指していると言ってますが、弁護士になるとは言っていません。今彼がどんな仕事をするのかは決まっていません。例えば、どこかの企業に就職するとか、もしかしたら起業するかもしれない。少なくとも今から医者になるとか農業をやるとかは選択肢にはないですが」
j-castニュース
この発言からも、そもそも小室圭さんは国際弁護士を目指していなかった可能性があります。
国際弁護士を目指す人は、まずは日本の司法試験に合格するのが一般的ですが、小室圭さんは法学部卒でもありません。
であれば、元々弁護士になりたかったわけではなく、眞子さんと結婚するために気付いたらそうなっていたのかもしれませんね…
以上から憶測すると、4回目の司法試験は受験しないという選択も出てきます。
=弁護士の道を放棄
そんな小室圭さんは、一部では社長になりたい?との噂も飛び交っているそうです。
外務省に対して、“会社を起こして、自分を社長にしてくれないか”と要求したとも漏れ伝わってきます。
NEWSポストセブン
自分が社長だったら、クビになることはないし、ビザ問題も根本から解決すると認識しているのでしょう。
そもそも司法試験に受かって弁護士になることはもう“放棄”したようです。
本気で国際弁護士になりたいのではなく、バッシングされるから…秋篠宮さまから認めてもらうため…の理由なのかもしれませんね。
日本に帰国する可能性は?
今後も下記の条件をクリアしていれば、帰国する可能性は少ないのではないでしょうか。
・ビザ問題
・アメリカの事務所で雇用が続いている
しかし、試験結果によっては、アメリカの事務所に解雇される可能性も0とは言えません。
安定した収入がなくなってしまったら、日本に戻ってくる可能性が高いのではないでしょうか。
日本の留学に行く前、日本の法律事務所で働いていた小室さん。
その事務所が
アメリカ留学期間中 月20万円、3年間で700万円以上支援していた
と言われています。これは、長い目で見たときに事務所にとっての“広告宣伝費”のようなものだったそうです。
どうやら小室さんは“ダメでも戻る場所がある”という考えを持っているようなのです。
NEWSポストセブン
それは、かつて勤務していた日本の法律事務所です。
アメリカで解雇され、帰国となってしまった場合は、
日本の法律事務所に戻る可能性が高そうですね。
最悪の結果になり日本に帰国した場合
・経済面
・襲撃
・バッシングの再熱
【引用:Yahooニュース】
といった苦難が想像できます。
10月末の結果発表がどれほど大切なものになるか想像できます。
まとめ
今回は、小室圭さんの三回目の司法試験の合否によってどうなるのか下記のことについてまとめてみました。
・司法試験に合格した場合どうなるの?
・司法試験に不合格だった場合どうなるの?
・日本に帰国する可能性は?
どういう結果になっても、二人が穏やかに過ごしてほしいです。